メニュー

料金について

診察の料金について

診察の料金がいくらになるか、気になる方も多いと思います。精神科の診察は保険診療に関してはどこの医療機関においても同一の料金となります。

料金については初診の場合にはおおむね3000円から6000円、再診の場合には1500円から2500円程になることが多いです。料金の幅は血液検査や心理検査の有無によって変動します。また別途診断書を発行した場合別途料金がかかります。また院外薬局での調剤・お薬代が別途かかります。

院外薬局での調剤・お薬代はお薬の内容によって大きく変わりますが、2週間分で平均1000円から2000円程度が目安となります。

自立支援医療制度

こころの治療は時間がかかることも多く、そういった必要がある病気の方には医療費負担を1割とする自立支援医療制度という制度があります。詳しくは自立支援医療制度についてをご参照ください。

料金の目安

初診の場合

具体的な料金としては、初診で十分な時間を取って診察を行い、ホルモン異常や電解質異常など身体の病気の精査のための血液検査や心理検査なども行った場合、4500円程度となることが多いです。とくに検査がなかった場合は、初診では3000円程度となります。これにお薬代が加わり、合計3000円~6000円程度になることが多いです。

再診の場合

また2回目以降の受診(再診)の場合は、病状にもよりますが、初診から1~2週間後に再来院していただく事が多いです。このときは、初診よりもお時間も短めの診察となり料金もお安くなる事が一般的です。検査が必要無ければ1,500円程度、副作用や症状変化の確認のために再度検査が必要な場合2500円程度が目安です。お薬代は処方するお薬の種類や量によって変動していきます。

 

診断書の料金

また診断書に関しましては、診断書の料金についてをご参照ください。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME