メニュー

注意欠如・多動性障害(ADHD)の症状・治療

 

1. ADHDとは?—発達障害の一種

ADHD(注意欠陥・多動性障害)は、発達障害の一つです。ADHDを持つ人は、注意を集中するのが難しかったり、じっとしていられなかったり、思いついたことをすぐに行動に移してしまう傾向があります。これらの特徴が日常生活や仕事、学校などに影響を与えることがあります。ADHDは生まれつき脳の働きに特徴があるため、本人が努力しても症状が改善しにくいことがあります。

ADHDの症状は軽いものから重いものまでさまざまで、人によって現れ方も違います。症状は成長することで改善することもありますが、大人になっても症状が続く場合もあります。

発達障害とは

発達障害は、主に生まれ持った脳の機能発達の偏りにより、日常生活に支障が出る状態です。生まれ持った脳の機能の偏りであり、生まれた後の教育などの影響で発症するものではありません。症状は思春期までに現れることが多いですが、大人になった後に発覚することもあります。

ADHDの特徴とは?

ADHDの主な特徴には、次の2つがあります。

  1. 注意力が続かない
    ADHDの特徴として、物事に集中するのが難しいことがあります。例えば、授業中に集中できなかったり、仕事をしているときに他のことに気を取られたりします。細かいことを見逃したり、忘れ物をしたりすることもよくあります。
  2. 落ち着きがない、衝動的な行動
    ADHDの特徴として、じっとしているのが難しく、体を動かさずにはいられないことがあります。例えば、授業中に席を立ちたくなったり、周りの人に話しかけたくなったりします。また、考える前に行動してしまうことがあり、衝動的に発言したり、手を出したりすることもあります。

2. ADHDの診断の意義

診断を受けることで、自分がどのような特性を持っているのかを理解することができ、適切な支援を受けることが可能になります。例えば、ADHDの特性に沿った生活習慣や仕事の取り組み方を取り入れることで、生活の質が向上することがあります。

また、ADHDの診断を受けることで、家族や周囲の人々も理解を深め、サポートしやすくなります。診断を受けることは、ADHDを持っている本人だけでなく、家族や学校、職場などでの理解を促進し、協力し合うことができるようになります。

3. ADHDの治療

ADHDの治療は、特性を完全に治すことができるわけではありませんが、症状を軽減したり、日常生活がしやすくなるようにサポートする方法はあります。主な治療の方法としては環境調整、行動療法、薬物療法などがあります。

環境調整

ADHDの特性を持つ人は、周りの環境を工夫することで、集中力を高めたり、ストレスを減らしたりすることができます。例えば、静かな場所で作業をする、時間を決めて休憩を取るなどの工夫です。また、授業や仕事の際には、細かく指示を出したり、メモを取ることで、注意が散漫になるのを防ぐことができます。

行動療法

行動療法は、ADHDの症状を改善するために、実生活の中での行動を変える方法です。具体的には、実生活でお困りのことに合わせて、対処できる行動を適宜助言させて頂きます。

薬物療法

環境調整や行動療法のみでは対処できない場合は、薬物療法も併用します。薬物療法はADHDの症状を改善するために使用されます。主に注意力を高めたり、衝動的な行動を抑えるために使われます。現在、大人のADHDの治療薬として本邦で認可されているものには、メチルフェニデート徐放錠(コンサータ)、アトモキセチン(ストラテラ)、グアンファシン(インチュニブ)があります。適宜、患者様の状態や特性に合わせ、ご提案させて頂きます。

※当院で処方できない薬剤もありますので、特定の薬剤を処方ご希望される患者様はお電話にてご相談ください。

4.料金

当院は診断書等を除いて保険診療になります。料金の目安は初診の場合にはおおむね3000円から5000円、再診の場合には1500円から2500円程になることが多いです。料金の幅は血液検査や心理検査の有無によって変動します。また別途診断書を発行した場合別途料金がかかります。また院外薬局での調剤・お薬代が別途かかります。

院外薬局での調剤・お薬代はお薬の内容によって大きく変わりますが、2週間分で平均1000円から2000円程度が目安となります。

詳しくは料金についてをご参照ください。

 

5.終わりに

不注意や衝動性によるお困りに早めに対処することで、悪化する前に早期に症状を改善したり、お困りを解決できる事も多いです。

国分寺市の国民健康保険に関する報告書では、国分寺市は精神疾患の医療費が東京都の中でも高い傾向にあることも報告されており、症状がひどくなる前に受診することが大事になります。

ポラリスこころのクリニック国分寺では、ADHDに対する治療をサポートしています。あなたがより良い生活を送るために、一緒に取り組んでいきましょう。症状がつらいと感じたときには、いつでもご相談ください。

この記事を執筆した人
ポラリスこころのクリニック
院長 萩原将孝

日本精神神経学会認定精神科専門医

厚生労働省精神保健指定医

日本医師会認定産業医

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME